転職サービス「doda(デューダ)」が、正社員として働く22歳~59歳までのビジネスパーソン15,000人による調査結果を発表しました。

「ボーナスの高い職種ランキング」では、トップ30に「企画/管理」と「モノづくり系エンジニア」の職種が、ともに8職種ランクイン。

2020年9月~2021年8月の1年間のボーナスについて、「前回(2019年9月~2020年8月の1年間)のボーナスに比べて支給額に変化はありましたか」との質問に、「変わらない」が42.9%、「減った」は35.1%、「増えた」は22.0%でした。
貯蓄以外のボーナスの使い道として、最も多かった回答は「生活費の補填」で33.5%でした。次いで「趣味・娯楽」が28.0%、「旅行・レジャー」が25.0%となりました。
さらに、各年代の年間平均ボーナスを比較すると、年代が上がるにつれてボーナスの金額も上がることが分かりました。20代と30代間での増加額が最も大きい結果です。

「年間平均ボーナスランキング(職種別) トップ30」は下記です。


調査結果の詳細は下記をご覧ください↓
doda


ボーナス平均支給額の実態調査【最新版】(冬・夏、年代別、職種別の賞与)
「ボーナスの平均支給額は?」「夏と冬でそれぞれいくら支給される?」「20代・30代・40代・50代でどれくらい違う?」「何カ月分支給された?」「平均支給額が高い職種は?...